• ランキング10

【2025年新蜜】花々の雫(チューブタイプ)

通常価格: ¥2,430(税込) ¥5,238(税込)
価格: ¥2,130 (税込 ¥2,300) 5%OFF ¥4,600 (税込 ¥4,968) 5%OFF
[ポイント還元 23ポイント~]
数量:
サイズ通常価格価格在庫購入
500g¥5,238(税込)¥4,600(税込 ¥4,968) 5%OFF在庫あり
300g¥3,240(税込)¥2,850(税込 ¥3,078) 5%OFF在庫あり
200g¥2,430(税込)¥2,130(税込 ¥2,300) 5%OFF在庫あり

返品についての詳細はこちら

星1つ 星1つ 星1つ 星1つ 星1つ 4.8 (53件)

twitter

キラキラと金色に輝き、華やかな香りと優しい甘みの『花々の雫』。

「エゴノキ」や「ハゼノキ」、「サンゴジュ」など初夏の様々な花から集めてきたハチミツです。

今年はミツバチの生育が遅れていたので、蜜がとれるか不安がいっぱいだったこの春。

ミツバチたちが一生懸命蜜を集めてきてくれて…

2025年6月に『花々の雫』を採蜜することができました!

今年の『花々の雫』は、花の香りが優しく広がり、しっかりとした甘さが口いっぱいに広がるハチミツとなりました。

この採れたての新蜜を、ぜひ多くの方に味わっていただきたく、
花々の雫 新蜜キャンペーン』を開催いたします。

瓶タイプ・チューブタイプを問わず、
新蜜『花々の雫』をサイズや容器に関係なく、
通常価格より 5%OFF にてお届けいたします。

『花々の雫 新蜜キャンペーン』は、7月28日(月)までとなります。

この機会にぜひ、採蜜したての新蜜『花々の雫』を召し上がってくださいね。

『今年の春は、気温が上がらず寒かったりと、不安定な天候でした。

3月は本来、蜜の流入が増え、気温が温かくなるので産卵量が一気に増え、ミツバチがどんどん増える時期なのですが…

今年はミツバチの成長がゆっくりで、なかなかハチさんが増えずにいました。』

『5月になり、ハゼの木やエゴノキ、モチの木といった樹木の花が咲き始めました。

気温も上がり、雨も少なく、ミツバチも順調に増えて元気いっぱいな姿を見ることができました。』

『6月上旬、いよいよ採蜜!

まずは巣箱の中を点検し、ハチミツが充分に貯まった巣枠だけを一輪車に積んで、遠心分離機がある採蜜場へ運びます。

一つ一つ手作業でミツバチの健康状態を確認しながら、蜜の貯まり具合もチェックします。

この時、ミツバチが普段食べる蜜が残るように、余剰分のハチミツだけをいただきます。

私たちが食べているハチミツというのは、ミツバチが普段食べるハチミツの余剰分を分けてもらっているものです。

必要以上のハチミツを採ってしまうと、ミツバチが日常生活に必要なエネルギー源が足りなくなってしまうからです。』

『巣箱には、9枚分の巣枠が入ります。

たっぷりと蜜が詰まった一つの巣枠の重さは、約2~3kg。

巣箱全体の重さは20kg近くにもなります!

これを新入社員の大ちゃんが、まだ慣れない手つきで一輪車に積んで採蜜場まで何往復も運びました。』

『今年は、花が早く咲いた影響で、思ったより少ない量しかハチミツを採ることができませんでした。

「蜂場の周りに咲く花によって、こんなにも味が変わるんだ!」
「混ぜ物も高熱処理もしていないからこそ味わえる、この特別な風味を届けたい。」

そんな想いで採蜜し、今年も無事に『花々の雫』をご用意することができました。』

『花の香りや甘さの違いを感じながら、一さじずつゆっくりお楽しみください。

少しでも伊豆の風景をお届けできたら嬉しいです。』

みつばちのーと 田中章雄

『花々の雫』は、初夏の様々な花(ハゼ、エゴノキ、モチ)から集めてきたハチミツです。

花の優しい甘みがふわっと広がり、クセがなくすっきりとした味わいです。
みつばちのーとのハチミツの中でも特に食べやすく、どなたにも好まれる人気の商品です。

初めてハチミツを召し上がる方にもおすすめですよ。

新蜜『花々の雫』は、すっきりとした澄んだ甘さが口に広がるハチミツになりました。

採れたての新蜜は、今だからこそ味わえる、フレッシュで貴重なハチミツです。

伊豆の初夏の花々を思い浮かべながら、美味しく召し上がっていただけましたら幸いです!

みつばちのーとは、伊豆半島の豊かな自然からミツバチが集めてきたハチミツを生産している養蜂家です。

ミツバチの育成からハチミツの製造まで、すべて手作業で行っています。

ミツバチが集めてきた状態の天然のハチミツには、約180種類の栄養素が生きていると言われております。

しかし、そのハチミツに55℃以上の高熱を加えてしまうと、栄養素の大部分が失われてしまいます。

みつばちのーとでは、“混ぜ物”・“高熱処理をせずに、そのままの“天然生ハチミツ”をお届けします。

 

■同じ花から集めても、
毎年異なる味わいの生ハチミツ

2つのハチミツの色が違うのが分かりますか?

天然ハチミツは、色が違うだけでなく、ハチミツの風味や味まで違います。

それは、同じ花から集めたハチミツでも、地域によっても、によっても、「」「香り」「」「粘度」は違うからです。

同じ日程で、同じ場所で採った去年と今年のハチミツも違う。

市場に出回るハチミツとは違い、天然のハチミツは違って当たり前。

ミツバチが集めた自然のハチミツの個性をそのまま味わっていただけたら嬉しいです。

 

クセが少なく、優しい甘み広がる『花々の雫』。

ヨーグルトやトーストにかけるシンプルな食べ方がおすすめです。

暑~い日には、かき氷にかけたり、フルーツにマリネして炭酸水で割って夏のひんやりドリンクにも。

お料理のお砂糖代わりや、コクを出したり、ドレッシングにも幅広くご利用いただけますよ。

 

■トーストにかける

トーストにバターを塗って、たっぷりのハチミツをかけて。

トーストしたパンの芳ばしさ、バターのコクとハチミツの優しい甘さが広がり、一口食べると止まらなくなります。

厚めのパンに切り込みを入れてバターを乗せてトーストし、たっぷりのハチミツをかけると、贅沢なトーストになりますよ。

 

■ヨーグルトやグラノーラにかける

朝からブルーベリーとヨーグルトで元気チャージしませんか!

ブルーベリーハニーボウル♪ 目にもおいしい、作り方を紹介しますね。

【材料】
・冷凍ブルーベリー…100g
・ヨーグルト(無糖)…50g
・はちみつ(花々の雫)…10g
お好みでフルーツやグラノーラをトッピングしてどうぞ。

【作り方】
①全部ミキサーでガーッと混ぜる
②好きなフルーツやグラノーラをのっけて完成!
ブルーベリーはポリフェノールたっぷり、お肌にもうれしいですよ。

■定番のレモネードに

定番のレモネードにも、ピッタリのハチミツです。

ギュッと絞ったレモンとハチミツを合わせ、

炭酸水を注げば、出来上がり!!

■ハチミツピクルス

水・酢・はちみつ・塩・黒胡椒を火にかけ、ひと煮立ちさせた液にきゅうりやセロリ、ニンジンやミニトマトを漬けこむ。

ハチミツの優しい甘さのピクルスは、夏バテなどの食欲不振の時にピッタリです。

簡単、綺麗、日常使いに便利な『チューブタイプハチミツ』。

液だれしにくい、ハチミツ専用のチューブ容器です。

詰める時も、高熱処理は加えず詰めております。

ボトルでもしっかり栄養素の詰まった「天然生ハチミツ」を召し上がっていただけます。

■手が汚れない


特殊なキレのよい注ぎ口だから
だらーんと垂れない。

このチューブタイプはハチミツ専用ボトルとなっており、特殊な注ぎ口となっています。

その為、ハチミツのキレがよく、だらーんとなれないので、手がべたべたになる事もなく、ハチミツがきれるまで待つ必要もありません。

■使いたい時に、パパッと簡単に使って頂けます。

チューブボトルは、キャップとなっています。

ワンタッチで封を開けることが出来るので、瓶の蓋を開けるのが大変!という方にとてもおススメです。

また、スプーンですくう必要がなく、使いたいと思った時にササッとハチミツを使って頂けます。

■使いたい量を調節しやすい

ボトルを押すとハチミツが出て、押すのをやめるとピタっとハチミツが止まるので、量の調節がしやすいです。

その為、使いたい用途にあわせて使いたい量を出すことができます。

量を計りたいお料理や、好みの甘さにしたい飲み物など便利に使っていただけます。

■いつも使う所に置きやすい

卓上タイプなので、テーブルや、キッチンの脇に立てておくことが出来ます。

使いたい時にサッと手に取る事が出来て、日常使いにはピッタリ。

常に立っているので、ハチミツが下に降りているので、最後の最後までハチミツを使いきることも出来ますよ。

採れたての『花々の雫』を、より多くのお客様に召し上がっていただきたい。

そんな思いで、『花々の雫 新蜜キャンペーン』をご用意しました。

7月28日(月)まで、瓶・チューブタイプの『花々の雫』を通常価格の5%OFFにてお届けいたします!

サイズや容器に関係なく、お得にお買い求めいただけますよ。

『花々の雫 新蜜キャンペーン』では、ハチミツを使う頻度に合わせて選んでいただけるよう、
瓶タイプチューブタイプをご用意しております。

瓶タイプは、2.4kg・1.2kg・600g・300g・120g

チューブタイプは、500g・300g・200gの8サイズです。

「チューブタイプ」は、お子さんでも使いやすい200gから、
お料理の時にもパパッと使える500gまで。

500g・300g・200g3つのサイズをご用意しております。

液だれしにくい、ハチミツ専用のチューブ容器です。

テーブルに置いておいて、パッと使える便利もの。

スプーンにワンプッシュで出せるので、疲れた時にも、すぐに召し上がれます。

※ラベルは予告なく変更する場合がございます。

クセが少なく、何にでも合わせることのできる『花々の雫』。

プレゼントの際、お相手の好みがわからない時におすすめのハチミツです。

「美味しいもの知ってるね♪」
なんて喜んでいただける『花々の雫』を是非プレゼントの候補にご検討くださいね♪

ギフトボックス一覧はこちら

 

2025年6月に採れた新蜜花々の雫』が販売開始となりました。

サイズや容器関係なく、瓶・チューブタイプを通常価格の5%OFFにてお届けいたします。

お得な『花々の雫 新蜜キャンペーン』は、7月28日(月)までとなります。

この機会にぜひ、採蜜したての新蜜『花々の雫』を召し上がってくださいね。

 

■ビンタイプもご用意しています。

ビンタイプの容器に詰めた『花々の雫』もご用意しております。

贈り物や保存にもおすすめの容器で、大容量サイズのご用意もございます。

ハチミツの主成分であるブドウ糖が白く固まることにより『結晶』という現象が起きます。

一般的に、気温が約14℃を下回ると結晶しやすくなるといわれています。
そのため、ハチミツは冷蔵庫に入れず、常温にて保管いただくことをお勧めします。

結晶しても、品質が劣ったり、カビが生えたわけではございませんので、ご安心くださいね。

カビと見間違えることもありますが、
ハチミツ全体が白くなっていたり、白い粒や白い沈殿も結晶したハチミツです。

このハチミツの結晶は体に害もなく、
湯煎で溶かすことで通常通り食べることができます。

■結晶したハチミツの対処法

そのまま召し上がっても、シャリシャリとした食感をお楽しみいただけますが、
液状に戻す場合は、酵素が失われないよう50℃以下の温度で溶かしていただくことをお勧めします。

▼詳しくはこちらをご覧ください。

※「天然ハチミツ」「生ハチミツ」とは、ミツバチの巣箱より採蜜し、濾過しただけの「高熱処理や混ぜ物などの人工を加えないもの」を自社定義としています。
※画像はイメージです。ハチミツ商品以外の食品・小物類は商品に含まれません。

商品名 花々の雫
原材料名 国産はちみつ
アレルギー表示 -
内容量 チューブタイプ:500g、300g、200g
賞味期限 製造より3年
保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保管してください。
栄養成分
(100gあたり)
熱量:328kcal、たんぱく質:0.2g、脂質:0.1g、炭水化物:81.8g、食塩相当量:0.01g
ご注意 〇1歳未満の乳児には食べさせないでください。
〇ラベルは予告なく変更する場合がございます。

私どもみつばちのーとは、余計な物を混ぜていない、“天然生ハチミツ”にこだわってご提供させていただいております。

天然生ハチミツとは、高熱処理をせず、余計な糖分や添加物を一切混ぜていないハチミツのことです。

『花々の雫り』が採れるまでの流れ、天然生ハチミツって、どんなものなのかご説明させていただきます。

「普通のハチミツとどんな違いがあるのかな?」
「ミツバチはこんなことをしているんだ!」と、想像しながらご覧ください。

 

■”花蜜”が”ハチミツ”になるまで

ミツバチが集めてきた蜜は、“花蜜”と言い、半分以上が水分のため、まだハチミツと言えません。

ハチミツと呼ばれる状態になるためには、
(1)花蜜の糖を分解する
(2)水分を飛ばして糖度を高める、と言う工程が必要となります。

ミツバチは、花蜜を胃の中でブドウ糖と果糖に分解して、巣に詰めます。

さらに、一生懸命羽を動かして、巣箱の中に気流を生み出すことによって、徐々に水分を飛ばして糖度を高めていきます。

水分量が約20%、糖度が約80度の状態になると、ようやくハチミツと言えます。

糖度が高まったハチミツは空気中の水分を吸収してしまいます。
水分の吸収を防ぐため、ミツバチは”ミツロウ”で蓋をします。(上の画像のように)

蜜の水分を飛ばすのは、時間がかかります。

ハチミツを製造する業者さんによっては、糖度が上がりきっていないジャバジャバの状態で採蜜をして、高熱処理をするケースもあるようです。

高熱処理をすると、水分を蒸発させて糖度を高めることは出来ますが、
ハチミツに含まれる栄養素が失われてしまいます。

香りや風味も失われてしまうこともあるので、
私どもは、ミツバチが頑張って糖度を高めたハチミツのみを採蜜しております。

■そして、採蜜!!

巣箱に入った巣枠を一枚一枚確認し、蜜がずっしり詰まったものを選ぶ作業をします。

採蜜する巣枠を選別したら、蜜蓋を丁寧に切り取り、“遠心分離機”という機械で搾ります。

遠心分離機で絞った蜜には、ミツロウなどが混ざっています。

それらを取り除くために“濾し器”で濾します。

目の細かいステンレスのメッシュで濾したハチミツは、ゴミなど取り除かれています。

ですが、目に見えない大きさで“花粉”が混じっています。

体に良いと言われているハチミツですが、その栄養の源は…

実は、“花粉”の栄養素によるところが大きいんです。

 

■最後に瓶詰め

濾したあとは、余計な手間を加えず、ありのままの状態のハチミツを、一本一本手作業で瓶詰めしていきます。

巣箱ごとそれぞれのミツバチが家族の様なもので、家族ごと蜜を集めに行く花が異なります。

集めに行く花が異なることによって、色が異なったり、味わいが違ったりと個性が生まれる「天然生ハチミツ」。

“混ぜ物”“高熱処理”をしていないからこそ、そのバラツキ・個性を味わえると私たちは考えております。

同じハチミツを召し上がっていただいても、少しずつ味わいや色が異なるかもしれません。

その違いも楽しんで、美味しく召し上がっていただけたら嬉しいです。

  • ランキング10

【2025年新蜜】花々の雫(チューブタイプ)

通常価格: ¥2,430(税込) ¥5,238(税込)
価格: ¥2,130 (税込 ¥2,300) 5%OFF ¥4,600 (税込 ¥4,968) 5%OFF
[ポイント還元 23ポイント~]
数量:
サイズ通常価格価格在庫購入
500g¥5,238(税込)¥4,600(税込 ¥4,968) 5%OFF在庫あり
300g¥3,240(税込)¥2,850(税込 ¥3,078) 5%OFF在庫あり
200g¥2,430(税込)¥2,130(税込 ¥2,300) 5%OFF在庫あり

返品についての詳細はこちら

星1つ 星1つ 星1つ 星1つ 星1つ 4.8 (53件)

twitter

お客様の声

みー様 投稿日:2025年06月23日
おすすめ度:
ボトルが使いやすく、ベタベタにならず感動。
スティックタイプを持ち歩き、チューブは自宅で使う用に購入しました。チューブは押した分だけ出てくるので調整しやすかったです。安心安全な物を探して今回みつばちのーとさんからの購入を決めました。味はもちろん、香りも柔らかくお花を感じます。
のの様 投稿日:2025年06月23日
おすすめ度:
ヨーグルトに掛けて食べています。
さっぱりした甘さがとても美味しくて
気に入ってます。
 違った味も試してみたいです。
chacha様 投稿日:2025年06月23日
おすすめ度:
息子夫婦の誕生日プレゼントに購入しました、とても喜んでました。次回は自分用に購入したいと思います。
もっと見る

おすすめの商品

【食べ比べB】チューブ4種セット(花々の雫・清夏の薫り・さくらんぼ・菩提樹)500g・300g・200g

通常価格: ¥9,720(税込)

¥8,550(税込 ¥9,234)

在庫 在庫切れ

清夏の薫り(チューブタイプ)

¥2,250(税込 ¥2,430)

パウチ3種セット(花々の雫・清夏の薫り・菩提樹 各90g)

¥3,750(税込 ¥4,050)

在庫  在庫あり

数量:

5種スティックハチミツ(スティックタイプ)

¥1,500(税込 ¥1,620)

3種ミックス スティック

¥1,500(税込 ¥1,620)

いちじく漬けハチミツ

¥1,700(税込 ¥1,836)

カカオニブハニー

¥2,000(税込 ¥2,160)

はちみつ屋さんのグラノーラ

¥1,350(税込 ¥1,458)

手作りハチミツ飴

¥800(税込 ¥864)

在庫  在庫あり

カテゴリー

【2025年新蜜】花々の雫

【2025年新蜜】みかんの雫

お中元ギフト

アカシアハチミツキャンペーン

初めての方におすすめハチミツ

みつばちのーとのお楽しみ便

お得なまとめ買い

ハチミツ

ハチミツ飴

コンフィチュール

ハチミツ関連商品

ギフト

用途で選ぶ

容器で選ぶ

定期便

アウトレット

会員登録はこちらから

会員募集

MEMBER
メルマガ & LINE@
会員募集中

ハチミツの美味しい食べ方や採蜜エピソード、 スタッフコラム、期間限定商品、新蜜情報、 セール情報などをお届けします。

カレンダー
  • 今日
  • 休業日
  • 臨時休業

※休業日はお問合せの返信・発送業務がお休みになります。

※営業時間:9-17時(土日祝休み)

※6/9(月)臨時休業となります。

ページトップへ