• ランキング2

さくらの雫(瓶タイプ)

価格: ¥2,000 (税込 ¥2,160) ¥24,000 (税込 ¥25,920)
[ポイント還元 21ポイント~]
数量:
サイズ価格在庫購入
2.4kg¥24,000(税込 ¥25,920)在庫切れ
1.2kg¥13,500(税込 ¥14,580)在庫切れ
600g¥7,800(税込 ¥8,424)在庫切れ
300g¥4,000(税込 ¥4,320)在庫あり
120g¥2,000(税込 ¥2,160)在庫あり

返品についての詳細はこちら

星1つ 星1つ 星1つ 星1つ 星1つ 5.0 (4件)

twitter

濃厚で上品な甘みと、春の香りが味わえる『さくらの雫』。

「ソメイヨシノ」や「山桜」、同じ時期に咲く花から集めてきたハチミツです。

山桜の開花時期が短いため、蜜をたくさん集めてくるのが難しい、とても稀少で貴重な桜のハチミツ

今年は桜の開花が早く、ミツバチたちの蜜集めが間に合うのかドキドキでしたが・・・

ミツバチの頑張りのおかげで、2023年4月下旬に『さくらの雫』を採ることができました!

そんな、貴重なハチミツを、フレッシュなうちにお召し上がりいただきたい!

今季初の採蜜をすることができた「桜のハチミツ」をご紹介させていただきます!

 

さくらの雫』は、「ソメイヨシノ」や「山桜」、同じ時期に咲く花から集めてきたハチミツです。

新蜜『さくらの雫』は、しっかり甘みがあるけれど、後味はスッキリ。

クセがなく、桜の葉の香りのような優しい味がじんわり広がる。

しばらくすると、また違った花の香りが口の中に広がる。

上品でおいしいと共に、口の中で何通りにも変化するハチミツです。

山桜」の花は、春の訪れを感じ始める3月下旬~4月にかけて開花します。

開花時期が非常に短く、天気やミツバチの成長段階によって大きく左右されるので、とても貴重なハチミツです。

実は、まったく採れない年もあるほどの稀少さなんですよ。

今年は特に糖度が高くて、とても濃厚な味わいの桜のハチミツが採れました!

『みつばちのーとには、伊豆半島にいくつかの蜂場があり、伊豆半島の豊かな自然に咲く花から集めた蜜を採蜜しています。

伊豆半島の春、山沿いに「ソメイヨシノ」や「山桜」の綺麗なピンクの色が映え、色とりどりの花が見えるようになる頃。

暖かい陽気に誘われて、ミツバチたちが元気に飛び回り、花から花へと蜜を集めに行きます。

蜜が貯まってくると、一生懸命羽を動かし、水分を飛ばして糖度を高めていきます。

水分が逃げないよう、しっかりと蜜蓋がされているのを確認をして、ようやく『桜のハチミツ』を採蜜することが出来ます。

一年かけてミツバチの育成をしてきた「養蜂部」にとって、2023年最初に採蜜することになったのが『さくらの雫』です。

ミツバチにとっては開花時期が少し早く、条件が合わさらないと採蜜することが難しい「桜のハチミツ」。

私たちも、毎年採蜜できているわけではないのです。

厳しい冬の寒さを乗り越え、一生懸命集めてきたハチミツです。

伊豆の春の山々を思い浮かべながらお楽しみください。』

みつばちのーと 田中 章雄

 

みつばちのーとは、伊豆半島の豊かな自然からミツバチが集めてきたハチミツを生産している養蜂家です。

ミツバチの育成からハチミツの製造まで、すべて手作業で行っています。

ミツバチが集めてきた状態の天然のハチミツには、約180種類の栄養素が生きていると言われております。

しかし、そのハチミツに55℃以上の高熱を加えてしまうと、栄養素の大部分が失われてしまいます。

みつばちのーとでは、“混ぜ物”・“高熱処理をせずに、そのままの“天然生ハチミツ”をお届けします。

 

2つのハチミツの色が違うのが分かりますか?

天然ハチミツは、色が違うだけでなく、風味やハチミツの味まで違います。

それは、同じ花から集めたハチミツでも、地域によっても、によっても、「」「香り」「」「粘度」は違うからです。

桜の開花時期が、年によって変わるように、天然ハチミツも去年と今年のハチミツも違うのです。

市場に出回るハチミツとは違い、天然のハチミツは違って当たり前。

ミツバチが集めた自然のハチミツの個性をそのまま味わっていただけたら嬉しいです。

 


春の「花」たちの味や香りが、奥深く感じられ、しっかりとした甘みを持つ『さくらの雫』。

その濃厚な味わいをそのまま楽しんだり、香りを少し和らげるため、温めの紅茶などにおすすめです。

■ヨーグルトにかけて

ヨーグルトの酸味と、さくらの雫の華やかでしっかりとした甘さは、相性抜群です。

ハチミツをかけたら、混ぜずにそのままそーっとすくって食べると、より香りが鼻に抜けて春を感じながら召し上がっていただけます。

■トーストにかけて

焼きたてのトーストにたっぷりかけて。

小麦の味をダイレクトに味わうバゲットなどのハード系パン、ミルキーな味わいの生食パンにかけても◎

■紅茶のお供に

華やかな薫りがふわっと広がるさくらの雫は、紅茶ととても相性のいいハチミツです。

ティースプーン1杯をすくって舐めながら、そのまま春の薫りと風味をお楽しみください。

■砂糖不使用あんこ

砂糖を入れずに、小豆をコトコト炊いて。

お餅やトーストにのせて、さくらの雫をとろりとかける。

コク深い味わいと、上品な香りがふんわり。

小豆は健康にも良いので、積極的にとりたいですね。

洋菓子を控えている方におすすめな、ほっこり美味しいあんこです。

 

日差しが強くなり、紫外線や気温によって疲れやすい季節。

グラスにハチミツをスプーン1杯入れて、レモンをギュッ。

よく混ぜ合わせて、たっぷりの氷と水を注いで・・・

ビタミンCが豊富なレモンと、すぐにエネルギーに変わるハチミツのスペシャルドリンクの完成♪

洗濯物を干した後、ちょっとしたお買い物の後の水分補給にピッタリです。

お休み前に、目覚めの1杯にも◎スーっと体に入って、朝から元気になりますよ。

 

新蜜『さくらの雫』は、気軽にハチミツを使っていただきたく、瓶タイプチューブタイプをご用意しております。

瓶タイプでは、2.4kg・1.2kg・600g・300g・120gの5サイズです。

 

華やかで上品な『さくらの雫』は、大切な方へのプレゼントに喜ばれるハチミツです。

「美味しいもの知ってるね♪」
なんて喜んでいただける『さくらの雫』をプレゼントの候補に、ぜひご検討くださいね♪

ギフト用ボックス一覧はこちら

 


2023年4月に採れたばかりの、新蜜さくらの雫』が販売開始となりました。

ほんの短い時期にしか採れない、とても希少で貴重な桜のハチミツです。

この機会にぜひ、採蜜したての新蜜『さくらの雫』をお召し上がりくださいね。

 

新蜜さくらの雫』と、春らしい味わいが楽しめる「国産ハチミツ」を3種類セレクト。

使い勝手のよいチューブボトルに詰めた
春のチューブ 4本セット』もご用意しております。

ハチミツの主成分であるブドウ糖が白く固まることにより『結晶』という現象が起きます。

一般的に、気温が約14℃を下回ると結晶しやすくなるといわれています。
そのため、ハチミツは冷蔵庫に入れず、常温にて保管いただくことをお勧めします。

結晶しても、品質が劣ったり、カビが生えたわけではございませんので、ご安心くださいね。

■結晶したハチミツの対処法

そのまま召し上がっても、シャリシャリとした食感をお楽しみいただけますが、
液状に戻す場合は、酵素が失われないよう50℃以下の温度で溶かしていただくことをお勧めします。

▼詳しくはこちらをご覧ください。

※「天然ハチミツ」「生ハチミツ」とは、ミツバチの巣箱より採蜜し、濾過しただけの「高熱処理や混ぜ物などの人工を加えないもの」を自社定義としています。
※画像はイメージです。ハチミツ商品以外の食品・小物類は商品に含まれません。

商品名 さくらの雫
原材料 ハチミツ(国産)
アレルギー表示 -
保存方法 直射日光を避け常温で保存してください。
賞味期限 製造より3年
内容量 2.4kg・1.2kg・600g・300g・120g
販売者 みつばちのーと 田中章雄
静岡県伊東市岡1334-1
栄養成分
(100gあたり)
熱量:328kcal、蛋白質:0.2g、脂質:0.1g、炭水化物:81.8g、食塩相当量:0.01g
ご注意 〇1歳未満の乳児には与えないでください。

私どもみつばちのーとは、余計な物を混ぜていない、“天然生ハチミツ”にこだわってご提供させていただいております。

天然生ハチミツとは、高熱処理をせず、余計な糖分や添加物を一切混ぜていないハチミツのことです。

『さくらの雫』が採れるまでの流れ、天然生ハチミツって、どんなものなのかご説明させていただきます。

「普通のハチミツとどんな違いがあるのかな?」「ミツバチはこんなことをしているんだ!」と、想像しながらご覧ください。

■“花蜜”が“ハチミツ”になるまで

ミツバチが集めてきた蜜は、“花蜜”と言い、半分以上が水分のため、まだハチミツと言えません。

ハチミツと呼ばれる状態になるためには、
(1)花蜜の糖を分解する
(2)水分を飛ばして糖度を高める、と言う工程が必要となります。

ミツバチは、花蜜を胃の中でブドウ糖と果糖に分解して、巣に詰めます。

さらに、一生懸命羽を動かして、巣箱の中に気流を生み出すことによって、徐々に水分を飛ばして糖度を高めていきます。

水分量が約20%、糖度が約80度の状態になると、ようやくハチミツと言えます。

蜜の水分を飛ばすのは、時間がかかります。

ハチミツを製造する業者さんによっては、糖度が上がりきっていないジャバジャバの状態で採蜜をして、高熱処理をするケースもあるようです。

高熱処理をすると、水分を蒸発させて糖度を高めることは出来ますが、ハチミツに含まれる栄養素が失われてしまいます。

香りや風味も失われてしまうこともあるので、私どもは、ミツバチが頑張って糖度を高めたハチミツのみを採蜜しております。

■いよいよ採蜜作業

山桜の開花から3週間が経つ頃、ようやく糖度が上がり、ミツバチはミツロウで蓋(蜜蓋)をします。

蜜蓋の状況と糖度を確認して、天気もバッチリな4月18日(火)に採蜜をしました!

まずは、巣箱に入った巣枠を一枚一枚確認し、蜜がずっしり詰まったものを選ぶ作業をします。

採蜜する巣枠を選別したら、蜜蓋を丁寧に切り取り、“遠心分離機”という機械で搾ります。

遠心分離機で絞った蜜には、ミツロウなどが混ざっているので、それらを取り除くために“濾し器”で濾して缶に入れて持ち帰ります。

■一本一本丁寧に瓶詰めする

濾したあとは、余計な手間を加えず、ありのままの状態のハチミツを、一本一本手作業で瓶詰めしていきます。

巣箱ごとそれぞれのミツバチが家族の様なもので、家族ごと蜜を集めに行く花が異なり、

集めに行く花が異なることによって、色が異なったり、味わいが違ったりと個性が生まれる天然生ハチミツ。

“混ぜ物”“高熱処理”をしていないからこそ、そのバラツキ・個性を味わえると私たちは考えております。

同じハチミツを召し上がって頂いても、少しずつ味わいや色が異なるかもしれません。

その違いも楽しんで、美味しく召し上がって頂けたら嬉しいです。

  • ランキング2

さくらの雫(瓶タイプ)

価格: ¥2,000 (税込 ¥2,160) ¥24,000 (税込 ¥25,920)
[ポイント還元 21ポイント~]
数量:
サイズ価格在庫購入
2.4kg¥24,000(税込 ¥25,920)在庫切れ
1.2kg¥13,500(税込 ¥14,580)在庫切れ
600g¥7,800(税込 ¥8,424)在庫切れ
300g¥4,000(税込 ¥4,320)在庫あり
120g¥2,000(税込 ¥2,160)在庫あり

返品についての詳細はこちら

星1つ 星1つ 星1つ 星1つ 星1つ 5.0 (4件)

twitter

お客様の声

はちみつ様 投稿日:2022年06月13日
おすすめ度:
透き通った色と、瓶を開けた瞬間の香り深さが感じられます。
芳醇な蜂蜜で、味わいも濃厚で、美味しさと蜂蜜の美しさの双方が堪能できました。
まめふく様 投稿日:2022年05月31日
おすすめ度:
寝る前に舐めるようにしたら、何となく身体が緩むような気がします。リラックスできてます。香りも好きです。
ぷぎゅ様 投稿日:2022年05月30日
おすすめ度:
まずパンに塗って食べました。口にふくむとふわっと桜の香りがしました。プレーンヨーグルトにかけたり、そのまま食べたり、シンプルに食べるのがよさそうです。
もっと見る

おすすめの商品

チューブ4種セット(花々の雫・清夏の薫り・さくらんぼ・菩提樹)

通常価格: ¥9,720(税込)

¥8,550(税込 ¥9,234)

花々の雫(チューブタイプ)

¥2,250(税込 ¥2,430)

清夏の薫り(チューブタイプ)

¥2,250(税込 ¥2,430)

【再販売】パウチ5種セット(花々の雫・琥珀の輝き・清夏の薫り・菩提樹・さくらんぼ)

¥6,250(税込 ¥6,750)

在庫  在庫あり

数量:

パウチ3種セット(花々の雫・琥珀の輝き・清夏の薫り)

¥3,750(税込 ¥4,050)

在庫  在庫あり

数量:

5種スティックハチミツ(スティックタイプ)

¥1,500(税込 ¥1,620)

3種ミックス スティック

¥1,500(税込 ¥1,620)

花々の雫(瓶タイプ)120g 

¥1,500(税込 ¥1,620)

在庫  在庫あり

数量:

いちじく漬けハチミツキャンペーン

¥1,700(税込 ¥1,836)

カカオニブハニー

¥1,850(税込 ¥1,998)

はちみつ屋さんのグラノーラ

¥1,200(税込 ¥1,296)

手作りハチミツ飴

¥700(税込 ¥756)

在庫  在庫あり

数量:

カテゴリー

【定期便】みかんの雫

選べるチューブキャンペーン

みつばちのーとの採蜜体験

イチジク漬けキャンペーン

初めての方におすすめハチミツ

お得なまとめ買い

ハチミツ

ハチミツ飴

コンフィチュール

ハチミツ関連商品

用途で選ぶ

ギフト

容器で選ぶ

定期便

アウトレット

会員登録はこちらから

会員募集

MEMBER
メルマガ & LINE@
会員募集中

ハチミツの美味しい食べ方や採蜜エピソード、 スタッフコラム、期間限定商品、新蜜情報、 セール情報などをお届けします。

カレンダー
  • 今日
  • 休業日

※休業日はお問い合わせ返信・発送がお休みになります。

ページトップへ