伊豆で採れた国産天然生ハチミツ「花々の雫」に、自然豊かな和歌山県でこだわって育てた南高梅を紫蘇梅干に漬けた梅干をふんだんに混ぜ、伊豆の飴職人がひとつひとつ丁寧に手作りで作った飴です。
はちみつの優しいお甘みの中に、優しい紫蘇梅干しの風味がお口いっぱいに広がります。
この時期ならではの味わいと、綺麗な見た目を御楽しみください。
はちみつ梅キャンディーに混ぜている梅干は、いつもイベント等でお世話になっていて、
私達がとても大好きな「松本農園さん」のしそ梅干を使わせて頂いています。
松本農園さんは、和歌山県で南高梅を栽培をし、梅干しづくりまで全て手作りにこだわっている梅農家さんです。
ご夫婦二人で、紀州南高梅を自家栽培して、一つ一つ丁寧に、伝統的な手法を守りながら作ったしそ梅干は、
しそのきれいな赤色が中までしっかりと染り、一口食べるとさわやかなしその風味と梅の甘すっぱさが口の中に広がります。
この”手作りハチミツ飴”は一切機会を使用せず、全て手作業で飴を作っています。
(PCでご覧になられている方は、是非拡大してご覧くださいね)
ハチミツだけでは、”固める”ことができません。なので、飴の大元となる、グラニュー糖と水飴にハチミツを混ぜて製造しております。言い換えると、ハチミツ以外の材料を混ぜていないので、余計な添加物は一切含まれてません。
動画をご覧頂ければわかる通り、一切機械を使わず、全て手作りで製造されています。
それぞれの作業を簡単そうにやってますが、引っ張るのも力作業だし、技術が必要。カットするのも力が必要だし、同じ大きさに切れるようになるまでに時間がかかるそうです。飴をカットし続けていると、だんだん握力がなくなってくるそうです。
なので、一時期は機械化を進めることを本気で考えたそうです。
でも納得のいく飴が機械だとできない。色艶が出ない。味もなんか違う。だから機械を導入するのは辞めて手作りで飴を作っているそうです。
その努力があって、この色艶と優しい甘みが生み出されています。
商品名 | はちみつ梅キャンディー(飴菓子) |
原材料 | グラニュー糖、水飴、はちみつ(花々の雫)、梅干(国産) |
アレルギー表示 | - |
保存方法 | 直射日光避け常温で保存してください。 |
賞味期限 | 2023年3月 |
内容量 | 60g |
販売者 | みつばちのーと 田中章雄 静岡県伊東市岡1334-1 |
製造者 | 飴元菊水 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科802-4 |
栄養成分 (100gあたり推定値) |
熱量:379kcal、タンパク質:0.5g、脂質:1.1g、炭水化物:92g、食塩相当量:8.8g |
ご注意 |
〇本品製造工場では、乳成分・小麦を含む製品を製造しています。 〇一歳未満の乳幼児には食べさせないでください。 〇開封後はお早めにお召し上がりください。 |
お客様の声
のりのりv様 | 投稿日:2022年10月25日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
とても美味しいです。
残暑のなか、丁度購入出来て良かったです。まろやかなはちみつの甘みと梅の酸味の相性が抜群で、暑さのなかでもさっぱり、すっきり気分で過ごせました(^-^) 家族全員で美味しく頂きました? 再販希望です! 楽しみに待っておりますのでよろしくお願い致します。 |
サザン大好き様 | 投稿日:2022年10月24日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
もう少し梅の味が強いほうが好きかな?
塩味が強いから厚い夏、汗をかいた後にいいと思う。 |
さんた様 | 投稿日:2022年10月24日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
私はまだ食べれてないですが、プレゼントした友達にはすごく美味しいと大好評でした。買ってよかったです。食べるのが楽しみです。
|